-
Blog
-
Blog七五三撮影記事
Blog七五三撮影記事
2023.09.01七五三撮影記事
【2023年記載】大阪で人気の『百舌鳥八幡宮』はお宮参り、七五三にオススメな神社です!
数ある七五三の出張撮影記事から選んでいただきありがとうございます。
出張撮影ななのナカツカと申します。
この記事は堺市の「百舌鳥八幡宮」での七五三記事です。
堺市で七五三撮影のできる神社を探している方にはオススメです!
この記事で何が分かる?
①堺市の百舌鳥八幡宮でどんな七五三写真が撮れるかが見れます。お宮参り写真の参考にもなります。
②出張撮影サービスの開始から終了までの流れをイメージできます。
百舌鳥八幡宮の撮影情報。
①境内撮影OK
②御祈祷撮影OK
③無料駐車場有り。広くて停めやすいです。
特徴は大きな参道と階段があり広めの神社になりますので撮影スポットも多めです。
ご祈祷の撮影ができるのも嬉しいポイントです。
百舌鳥八幡宮の七五三写真。
撮影日時:10月後半、10時00頃
↑まずは階段下の参道で撮影しました。
5歳の男の子で、ちょっと恥ずかしそうでお母さんに助け求めてる感じが可愛いです。笑
もちろん最初いきなり一人で撮るのは恥ずかしいし緊張します。
お母さんと一緒に撮影しました!
男の子の七五三について💡
男の子の七五三は5歳が基本になります。
女の子に比べて恥ずかしがり屋が多く撮影も乗り気じゃないパターンも多いです。
もちろん子供によって違いますが最初はお母さんや家族と一緒に撮って少しずつ気持ちを高めていく感じで撮影しております。
↑撮れるうちに参加された方全員でも撮りました。
広いので撮影もしやすいです。後ろの鳥居は階段上にあり大きいので背景に綺麗に入れるには思ったよりも離れて撮影する必要があります。その辺もしっかり考えながら指示していきます。
↑そのまま子供目線になってもらいました。
これだけでお子さんは笑ったりテンション上がったりします。
↑歩いているシーンも。
何気ない感じが家族だけでは撮れない写真ですね!
出張撮影ななを依頼するメリット💡
やはり一瞬一瞬逃さず撮ってますので、撮っておきたかったと思うシーンほとんどを残すことができます。
家族だけでは三脚を立てたり、撮り手だけ全然写ってないとかよく聞く話しですね!
そもそも実は神社で三脚は禁止です。
↑百舌鳥八幡宮はご祈祷の撮影が可能です。
写真のバリエーション増えますし結構嬉しいポイントです。
ただ席の向きが独特です。撮りやすいような気もする。笑
↑お母さんが手を握ってあげてるところも撮っておきました。
↑結構自由に動かせてもらえるので玉串奉天や手を合わせてるシーンも撮らせてもらえますよ!
ご祈祷撮影について💡
ご祈祷撮影はできる神社とできない神社があります。
有名で大きな神社ほどできない傾向になります。必ず撮影前にカメラマン同行可能かどうか確認してみましょう。
神社によっては境内もNGの場合があります。
↑祈祷殿前でもう一度全身で集合写真。
一枚は残しておきたい写真です。
↑ご祈祷で絵馬をもらったので願い事を考えてみんなで書きます。
そんなシーンも残せます。
↑考えたり思いついたり絵馬を書くシーンは色んな表情を見せるので逃さず構えています。
絵馬や手水舎を間に入れるテクニック💡
ずっとカメラマンの指示を聞いたりカメラを見たりするのは子供も大人も疲れます。
絵馬を描いたりして休憩も込めて自由になれる時間を作るのも大切です。自然な写真も残しやすいです。
↑背景が綺麗に光るクリアな写真も撮れます
全員慣れてきたところで笑顔でカメラ目線。
とても素敵な笑顔です!お子さんもしっかり笑ってます!
↑間で何回か一人で撮ってましたが最後に和傘を使ってしっかり撮りました。
やっぱり男の子の七五三はかっこいい!
↑目線を外したような写真も素敵です。
目線の先はお母さんです!
緊張はしていましたが最後までいい子で頑張ってました!
出張撮影ななでの撮影進行について💡
子供や状況によって予定変更していますが基本的には進行は決めていますので出張撮影が初めての方でも安心です。
和傘や手毬は念の為後半のとっておきにおいてます。全然興味のない子もたまにいます。笑
以上で堺市の百舌鳥八幡宮での撮影記事を終わります。
とても良い天気で最後まで楽しい撮影でした!
出張撮影ななに撮影をお願いしたいと思ってくれた方は以下から是非ご連絡ください。
他にもたくさんの出張撮影記録を残していますのでカテゴリー「撮影会」からご覧ください!!
この記事を書いたカメラマンの簡易プロフィール。
プロカメラマン:ナカツカ(30代男性)
保有資格:『フォトマスター検定』『保育士資格』『幼稚園教諭第一種』『ヘルパー1級』
経験職:保育士、介護士、心理カウンセラー、結婚相談所相談員。
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで、五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月