-
Blog
-
Blog七五三撮影記事
Blog七五三撮影記事
2022.10.30七五三撮影記事
奈良の「春日大社」での七五三写真の紹介。1時間の出張撮影サービスの紹介。
数ある七五三記事から選んでいただきありがとうございます!
出張撮影ななのナカツカと申します。
以下のような方に向けて記載しています。
・出張撮影ではどんな写真が撮れる?
・春日大社での七五三写真。
・他の神社で七五三の出張撮影を検討している方。
春日大社の撮影情報をどうぞ!
①境内撮影OK
②御祈祷撮影NG
③駐車場有り(有料。)
春日大社での七五三写真の紹介。
↑今回はご祈祷終わりに集合しました。
挨拶時にいきなりこの笑顔!紫の衣装もとっても似合っていてかわいいですね!
あ、今日の撮影スムーズにいきそう。って思う瞬間です。笑
七五三撮影ポイント💡
最初の挨拶の時にお子さんの様子を見て、どのように撮影するかを判断しています。
例えば人見知りが強い子は色々話しかけると逆効果になったりするのでまずは親と話しているところを見せて安心してもらったりします。兄弟姉妹と話しているところを見せるともっと効果的です。
↑最初は家族みんなで撮りました。
出張撮影ななでは最初一緒に撮ることを大切にしております。(子供は親と一緒にいることで安心するので、いきなり一人で撮るのを避けています。)
春日大社の撮影ポイント💡
境内は広くて色んなスポット、ルートがあります。
行ったり来たりしないようにルートを決めて撮影する方が良いです。
下見をして、リードしてくれるカメラマンがおすすめです。
また、ご祈祷場所が境内入り口のところにあるので、先にご祈祷をしてからの撮影がベストです。
撮影難易度は割と高めです、春日大社での撮影経験がある方もオススメです。
↑立って撮ったあとはそのまましゃがんでもらって、主役と目線を合わせての撮影。
子供は距離が近いほど笑顔になりやすいですよ!お子さんが笑顔になるように近くでたくさん笑ってあげてください。
↑同じような形で違う場所での撮影。
ここは個人的に穴場スポットです。
ほとんどの方が屋根下を通りますので、人気で観光客が多いような神社ではこのような場所を見つけることが大切ですね!
↑ちょっとしたシーンも逃さずに撮ります。
お母さんの手のひらに。なかなか狙ってできないとってもかわいいシーンです。笑
そのままアングルを変えて。
撮り終えるまでその形を崩さない。完全にこの子の実力です。笑
↑弟君もいますので、子供たちで触れ合っているところもたくさん撮りました!
↑そして次のスポットまで移動、一人だけ振り向いてくれと思ってたら向いてくれました。笑
もちろん移動中も逃しません。(歩く位置などの指示は結構入れてます。)
振り返ってもらうための撮影ポイント💡
あえて指示を入れずにそのまま撮ればOK。
子供は「あれ?カメラマンは一緒に来やんの?」と後ろを確認することが多いです。
お父さん、お母さんはそのまま気にせず歩いておくのが良いかもですね!
↑お次のスポットはこちら。結構奥の方です。
雰囲気は一番出るのでオススメです。
↑ここではこんな感じに写ります。
結構暗いのがデメリットですが、新型ミラーレスには余裕です!
↑綺麗に歩いていたのに子供らしいイタズラです。笑
↑手毬で遊んでみました!
↑すごく乗り気だったのでどんどん遊んでくれました。
頭の上に乗せてみたら?と聞いたらこれです。
かわいいです。
↑背景が綺麗だと広角めに撮っても綺麗に写ります。
また真っ直ぐ綺麗に投げてくれたのでさらに綺麗に!球技センスがあるのかも!笑
↑弟君にぎゅうしてもらいました。
二人とも良い顔してますね。
こういう写真でも背景が光って綺麗だと見応えがありますね!
↑最後、撮影終了時にこんなかわいいポーズをしてくれました。
なんて伝えてこのポーズになったのかは忘れました笑
プリキュアの好きなキャラクターのグミをもらって喜んでました。女の子らしくて良いですね!
他にもお賽銭シーンなどの写真などたくさん残しております!
最後に。
最後に七五三撮影において大事なポイントを紹介しておきます。
子供は常に親を見ていますので、親が楽しい雰囲気を常に持っていることが、子供にとって「七五三って楽しいんだ」につながります。親の言葉に従順な子ほどそうなります。
その逆になるのが一番危険で、悪い言い方になりますが親が『適当に撮って終わろう。』といったような気持ちでいると、子供は早く終わらせないといけない気持ちとそれでも笑顔で写らないといけないと言った気持ちに挟まれて辛くなってしまいます。
カメラマンが力を発揮することは当然ですが、全員で力を合わせて『良い写真』に繋がっています。これは本当に大切なポイントです。
つまり家族の方々は主役のテンションを撮影終了まで保つことを意識すると良いです。
注意点があるとすれば、「頑張れ」「笑って」など直接的な言葉を言いすぎたり、撮影前〜撮影終了後までスマホで写真を撮りすぎるとストレスになったりしますので、それは注意です。
頑張ったお子さんに対して、最後はたくさん褒めてあげましょう!
撮影を検討している方はぜひお問い合わせください。
他にもたくさんの出張撮影記録を残していますのでカテゴリー「撮影会」からご覧ください!!
この記事を書いたカメラマンの簡易プロフィール。
保有資格:『フォトマスター検定』『保育士資格』『幼稚園教諭第一種』『ヘルパー1級』
愛機:EOS R5(4000万画素を誇るキャノンの最高レベルのカメラです。)
サブ機:EOS5D mark3(緊急用に常備しています。)
レンズ:Canon純正の最高レベルの標準レンズ、望遠レンズ、広角レンズを取り揃えています。
その他:プロ用のスピードライトなどのライティングセット
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで、五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月