-
Blog
-
Blog七五三撮影記事
Blog七五三撮影記事
2022.06.16七五三撮影記事
【2021年撮影】兵庫県の「西宮神社」での七五三出張撮影の様子。掲載写真24枚。
こんにちわ!こんばんわ!
出張撮影ななのナカツカです!
※七五三料金は17000円から変更しておりますのでメニューをご確認ください。
以下のような方に向けて記載しました。
・西宮神社で七五三の出張撮影を検討している方
・または他の神社で七五三の出張撮影を検討している方に
・出張撮影がどのようなものなのか知りたい。
今回は兵庫県西宮市の「西宮神社」での七五三写真の紹介記事です。
所々でお客様視点、カメラマン視点での撮影に関するポイントなども記載しています。
西宮神社の撮影情報。
①境内撮影OK
②御祈祷撮影NG
③駐車場有り(参拝者は無料。)
ご祈祷の撮影はできませんが、境内の撮影は自由ですので気持ちよく撮影しましょう!→西宮神社HP
西宮神社での七五三撮影シーン
↑この日の撮影は家族4人での撮影でした。
主役の子も7歳なので、全体的にスムーズに撮影できました!
選んだ着物の色に7歳ながらセンスを感じました。
元気、おてんばな感じが可愛い子でした。
撮ってて楽しいタイプですね!
↑全員主役を見てあげるパターン。
主役だけあえてのカメラ目線。
いっぱい撮れますから色々試せば良いんです!
西宮神社の撮影ポイント。💡
本殿の前は大きい木があって影のエリアが多いです。
立ち位置だけ影で本殿にはガッツリ日が当たってるとっても撮りにくいパターン。
なので上記の写真の鳥居あたりがまずオススメポイントです。
↑お母さんの手に触れての写真。
これは良いです。
しかし天気も良かったのでちょっと眩しそう。笑
我慢してくれました。笑
↑主役フォーカスパターン。
個人的に好きな構図です。
自分達だけではまず撮らないような写真も残しておきたいです!
反対から向いたり、背を向けたりくるくる回ってくれてました。笑
↑個人写真ももちろん。
普通の立ちも良いけど歩いてきての足の動きが良い感じです。
↑移動します。
移動時も写真も可能な限り抑えます。
人数が4人くらいになると重ならないのでこういった写真も撮りやすい。
撮影時の人数について。(出張撮影ポイント💡)
当然人数は多くなるほど撮影は困難になります。
単純にカメラ目線も4人を向けるより、8人を向ける方が圧倒的に難しいですから!
撮影をスムーズに無難に済ませたいなら例えば家族4だけで撮って、残り10分くらいの時間に祖父母様方に合流してもらって集合写真だけ抑えたり。
そんな風に工夫する方もいますよ!
↑せーのでカメラ目線でカメラに向かって歩いてきてもらいました。
みなさん一回でこの表情。
主役ちゃんもさすが7歳!上手!
西宮神社の撮影ポイント💡
先ほどお伝えした通り本殿の正面に立つと影で暗いです。
この写真の背景を見てもわかると思います。
なのでこんな感じで明るい場所から斜めに本殿を写すのも手です。
↑西宮神社には池があります。
次はこちらで撮影。
子供にはちょうど良い大きさの紅葉でカメラマンにはとてもありがたいです。
↑そしてここで撮るとこんな感じです。
↑お母さんが僕の隣にいましたので、これはカメラではなくお母さんをに笑顔を見せてあげてとお伝えしたシーンです。
笑顔にする撮影ポイント💡
もちろん声かけなどで笑顔を引き出すのが基本なりますが、他にもたくさん技はあります。
その一つは姉妹同士向き合ってもらって自然と笑顔になる方法です。
もちろん二人の様子を見て判断してやったりします。
いきなり向き合わせてもそもそも仲があまり良くないとか喧嘩中だったとか色々あるでしょうから。
↑全員でも撮りました。
ちなみにこの場所、カメラマンと皆さんの間は池になってます。
↑一人でアップに撮りました。
この紅葉は背が低めですが7歳だから届きますが、3歳(男の子5歳も)は厳しいと思われます。
↑上手です。
この雰囲気にちょうど良いくらいの笑顔。
大人でも難しいことをこなしてくれました。
↑お姉ちゃんも撮りました。
お写真好きなようで、さらに上手です。
さすが姉。笑
↑七五三の手毬を貸してあげました。
持ち方が子供らしくて可愛いです。
↑お母さんと一緒に持ちました。
掲載写真はあえての手毬フォーカスを選びました!
↑出張撮影ななは和傘も用意しています。
本人同意で衣装に合った紫を選びました。
和傘は日の光が強すぎると撮るのが難しくなりますのでちょっと明るめの影エリアを選びました。
雰囲気も出るので良しです。
↑片手もちでアップ写真。
笑顔にもなってくれて良かった。
お母さんやお父さんと目を合わしたんやったかな?
さすがですね!
出張撮影ななの七五三小物貸し出しについて💡
和傘(うす紫、紫、ピンク、赤)手毬(赤系の柄物)
※手毬は女の子用のみ。
小物の貸し出しはカメラマンによって様々です。
スタジオなどでは衣装とセットになっていたり有料になっているところもあると思います。
↑お姉ちゃんと一緒にジャンプした写真もあります。
表情がいいですね!
お姉ちゃんのジャンプが上手すぎて妹に合わせてあげてくれたのを覚えています。笑
↑最後は顔を近づけて集合写真です。
このくらいになれば全員緊張もほぐれているのでこの表情です。
七五三出張撮影のコツ💡
緊張はどんどん薄れていくので表情も良くなってきます。
なので集合写真をもう一度違う場所で撮ったりすると良いです。
ただ注意点として歳が低いほど疲労(グズリ)が目立つこともあるので、そこは親、カメラマン共に見極めましょう。
ちなみに本殿正面に立った一枚はこんな感じです。
影で暗い+本殿のみ光が当たっているのでやはり難しい。(神社はスピードライトを禁止しているところもありますので当てる場合は先に調べたり許可を得たりしましょう。ルールは守りましょう。)
もちろん時間によっては光は入ります!
でも良い写真ですね♪
↑ラストは手水舎でお清めです。
↑時間的に西陽が綺麗に入ってきているので最後に綺麗な写真が撮れましたね!
以上で西宮神社での七五三写真の紹介を終わります。
他にもたくさんの出張撮影記録を残していますのでカテゴリー「撮影会」からご覧ください!!
この記事を書いたカメラマンの簡易プロフィール。
プロカメラマン:ナカツカ(30代男性)
保有資格:『フォトマスター検定』『保育士資格』『幼稚園教諭第一種』『ヘルパー1級』
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで、五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月