-
Blog
-
Blog七五三撮影記事・出張撮影の豆知識
Blog七五三撮影記事・出張撮影の豆知識
2023.01.04七五三撮影記事・出張撮影の豆知識
雨でもキャンセルの必要なし!京都『伏見稲荷大社』での雨の七五三撮影の紹介。
数ある七五三記事から選んでいただきありがとうございます!
出張撮影ななのナカツカと申します。
この記事は雨の中で撮った伏見稲荷大社での七五三写真の紹介記事です。撮影依頼もできるようになっておりますので記事の途中のリンクからどうぞ。
以下のような方に向けて記載しています。
・伏見稲荷大社で七五三、お宮参りの出張撮影を検討している。
・雨の出張撮影写真を見たい。
・他の神社で撮影を検討している方。
伏見稲荷大社の撮影情報。
①境内撮影OK
②御祈祷撮影NG
③駐車場有(無料)
伏見稲荷大社は雨でも撮影可能。
↑ちょっと不安もあったのですが、伏見稲荷は思っている以上に屋根があったのでスムーズに撮影できました。
↑雨具で登場です。笑
かわいいですね。こんな写真も普通じゃ残らないので個人的には嬉しい一枚です。
なんというか濃い思い出になりそうな気がしますね。
↑雨具を外すと早速ニコッとかわいい笑顔を見せてくれました。
雨も降っているのでこの子の笑顔の上手さには終始助けられたのを覚えています。笑
男の子は照れ屋さんも多いので、個人的な意見ですがどちらかと言うと女の子より難易度高いです。
伏見稲荷大社の撮影ポイント💡
良いところ。
・撮影スポットがたくさんあるので色んな写真を残せます。
・今回のような雨の場合だと屋根も比較的あるので傘を持っていない自然な写真もたくさん残すことができます。
ご祈祷の撮影はできませんがその分広い境内でたくさん撮りましょう。
・難点
階段が多くて、色んなところで撮ろうと思うと階段の上り下りが疲労に繋がる。
撮影する場所をある程度決めておいてくれるカメラマンがオススメです。雨の日はとくに…
↑お母さんと顔を合わせた瞬間。
お二人の笑顔が素敵です。
並んで撮るだけでなくこういった写真を必ず残せるように心がけております。
↑お父さんも一緒に家族三人で!
集合場所だった屋根下で撮れるうちにたくさん撮っておきました。
ちょっと工夫すれば雨が降っていないような写真に仕上がります。
後ろの方が傘を持っているのが雨が降っていた証拠ですね。笑
↑ちょっと出るとやはり傘が必要なくらい降っていました。
でも傘を持った写真も思い出です。
また一本の傘を三人で入っているのも良いですね!
↑歩きシーン。
歩くとさすがに傘一本じゃお父さん大変そうですが、お子さんの表情からしてなんだか楽しそうな一枚に仕上がりました。
見てわかると思いますが、背景の人の多さがさすが伏見大社ですね…笑
人混みで撮影はできます。💡
もちろん撮影はできます。
ですが難易度は上がりますし撮影場所は限られてきます。
出張撮影ななではできるだけ写らない場所に誘導したり、背景の人が通り過ぎるのを待って撮影したりとベストを瞬時に判断しております。
↑雨の日は無理をしないで履きなれた靴がオススメです。
今回の子は履きなれたクロックス+お気に入りのデザインで気持ちも高まりますね!トイストーリのバズです。
七五三の履き物について。💡
履き物を嫌がる子はなかなかに多いです。
移動中は履きなれた靴にして集合写真や個人写真をバシッと撮る時だけ履くなど工夫する時もあります。
例えば「この子は大丈夫。」と判断しても履きなれた靴などを所持しておくと安心です。色だけでも衣装と合わせておくと意外と合うものです。
↑お賽銭シーンは屋根下なので雨が強くても問題なしです。
手の合わせ方、表情が子供らしくて良いですね!
撮影は基本誘導しております。💡
カメラマンによって撮影の仕方は違いますが、出張撮影ななではある程度撮影するルートを決めて、どこでどんな写真を撮るかも決めております。
だからスムーズに撮影できます。
例えばお賽銭のシーンや手水舎のシーンの写真は人によっていらないと判断する方もいます。なので撮影前、誘導前にお客様に「お賽銭のシーンを撮ろうと思いますがいかがですか?」と確認をとっています。
↑次の撮影場所まで移動です。
当日は祖母様も一緒にいたので荷物を持って下さっていたそうです。
もちろん祖母様も別の場所で一緒に撮りましたよ。
↑和傘は紙製で雨に濡れるわけにいかないので、屋根下でなおかつ背景を作れる場所を探しました。
しっかり下見をしていたので人もいない良い場所を見つけることができました。
↑しばらくポーズして撮った後は傘の内側を覗いたりもしますのでそんな瞬間も残しています。
↑お次は七五三ジャンプ。
傘を持ちながらなのでちょっと難しそう!
お子さんも笑顔になって良いですね。
↑ジャンプ中はお子さんの顔を見ているパターンとカメラ目線のパターンとで撮っています。
何度もするとお二人の腕が疲れますので早い段階で成功できるように頑張っております。笑
↑最後は個人的にオススメな場所。
千本鳥居の入り口に繋がる裏道です。
人通りも少なく雰囲気も出せます。
伏見稲荷の千本鳥居について💡
千本鳥居での撮影を望む方は多いのですが、正直観光客の多さでなかなか撮影には向いていません。
そもそも子供がいる撮影には少し向いていないところがあるので個人の写真のみいつも誘導しております。
【2021年撮影】秋の成人式前撮り『伏見稲荷大社』で出張撮影してきました!写真枚数16枚
また他に綺麗に撮れるところがあるのでそちらを優先すると1時間では周れないのもオススメしていない理由です。
↑前ボケも入れて、まるで撮影中ではなく皆さんの自然な時間を切り取ったような一枚に。
傘をさしているのもまた自然な雰囲気に見える理由かもしれませんね!
今回の撮影での提供枚数は150枚ほどです。
撮影を検討している方はぜひお問い合わせください。
他にもたくさんの出張撮影記録を残していますのでカテゴリー「撮影会」からご覧ください!!
この記事を書いたカメラマンの簡易プロフィール。
保有資格:『フォトマスター検定』『保育士資格』『幼稚園教諭第一種』『ヘルパー1級』
愛機:EOS R5(4000万画素を誇るキャノンの最高レベルのカメラです。)
サブ機:EOS5D mark3(緊急用に常備しています。)
レンズ:Canon純正の最高レベルの標準レンズ、望遠レンズ、広角レンズを取り揃えています。
その他:プロ用のスピードライトなどのライティングセット
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで、五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月