-
Blog
-
Blog家族記念撮影・カメラ講座・撮影テクニック・出張撮影の豆知識
Blog家族記念撮影・カメラ講座・撮影テクニック・出張撮影の豆知識
2020.10.02家族記念撮影・カメラ講座・撮影テクニック・出張撮影の豆知識
【ニューボーンフォト】あなたのお家で写真が撮れます。カメラマンによる撮影会とテクニック集。
皆さんこんにちわ!こんばんわ!
出張撮影ななです。
今回の記事はニューボーンフォトの撮影記録を通して、初めてニューボーンフォトを依頼するお客様や検討しているお客様に少しでも不安を解消できる役立つ情報を簡単にまとめました。
↓この記事はこんな方に向いております。↓①ニューボーンフォトの撮影を検討している。
②ニューボーンフォトの撮影について知りたい。
③ニューボーンフォトって何?
ニューボーンフォトは生後間もない赤ちゃんを室内で小物や装飾を使って撮影します。
特に小物がなくてもOKで、一眼レフ専用のスピードライトを駆使したり、割とカメラマンの腕が試される撮影でもありますね。
今回はお世話になっているTさん一家の撮影時の写真をアップしていきます。
ありがたい事に3度目の依頼をいただきまして、第二子のニューボーンフォトになります!
目次
まず上からシンプルに撮影。
起きている可能性の高い時間を狙って依頼するお客さんが多いですが、ニューボーンフォトは寝ている時が一番オススメです!赤ちゃんがすやすや寝ている姿はとても可愛いですし、泣くこともなくスムーズに撮影を進める事ができます。今回は機嫌よく起きていてくれましたのでこのような写真が撮れました。
小物を並べて赤ちゃんにカメラを向いてもらいます。(実はこれがなかなか難しい。笑)
パパが小物を振ったり、ママが何度も声かけたり、とても楽しい状況になってます(笑)
僕も写真がブレぬように注意を引きつけて、上を向く瞬間を逃さずって感じですね!
小物は並べるのも時間がかかりますので一度ならべたあとは別の角度からも数枚撮ります♪
赤ちゃんが写真のような仰向けでの状態に慣れておく事です!普段のベッドではなく実際に撮影に使う予定の空間でゴロゴロさせて慣れさせておきましょう!ここでは全然別の話になりますがお宮参りの赤ちゃんの抱っこの仕方は横抱きが基本となるのですが普段縦にしか抱っこしてない家庭の場合、急な縦抱きで赤ちゃんの居心地が悪く泣いてしまうことが多いです。それと似た感じですね!
お次はパパ、ママも一緒に!
正面からのカットは当たり前として、ニューボーンフォトではこのポーズは人気ですよ♩
スクエアカットなんかにするとスッキリした写真に仕上がりますね♩インスタにアップしちゃいましょー!
写真は固定画ですので伝わらないですが、赤ちゃんが活発な子だったらお二人の手の上で暴れますので注意です!(笑)パパが足を抑えるのをとても頑張ってくれました笑
そういったことも思い出せるので写真ってやっぱり良いですね。
ポイント③写真は逆光を使って撮影しております。
雰囲気がニューボーンフォトと合いますので大変人気のあるカットになります。
そこで、部屋に逆光で撮れるような窓が無い場合はカメラマンにスピードライトを使ってもらい逆光を作ってもらいましょう。※添付写真はスピードライトで作っております。
ある程度撮りたいポーズが決まっている方々は見様見真似で当日までに練習してみるのも良いですよ!それもきっと楽しい時間になると思います♩
自分達で用意した小物を最大限活かしてきましょう!
お次の写真はTさん一家が用意した小物を使い、みんなで試行錯誤しながら作った一枚になります!
まずハートを作り、中に赤ちゃんとイニシャルを入れて完成。
最初はどんな小物を用意するのか全くわからないはずです。そんな時はインスタなどSNSで情報を集めてみましょう。ネットで【ニューボーンフォト 小物】で検索しても出てきます。あとはカメラマンにも相談してみてくださいね!
↑ 今回は赤ちゃんが起きていたので先に作ったところにゆっくり横になってもらいました。
それがなかなか難しくて何度も繰り返したのが良い思い出です。
(基本的には寝ているところに形作っていくほうがスムーズです!)
実はこの写真を作ったのが一番最初の撮影で第一子(ピンクハートが第一子)の時に。
これを姉妹で残そうと色違いで今回も撮りました☺️
そんな第一子のお姉ちゃんはこんな感じでとても成長してます。
めちゃくちゃ可愛い!!妹に腕枕しちゃってます!!
兄弟や姉妹がいる場合は先にメイン(主役)である新生児の撮影をある程度行ってから混ざるのがベストです。今回のTさん一家はお姉ちゃんを祖母に預けてから撮影に入りました。預けるところがあるというのがまず条件になりますが、スムーズに撮影する手段の一つです。
↑二人が仰向けに寝ているのが可愛くてチラッとレンズを見る姿が成長を感じる瞬間でした♩
最後泣いてしまいましたがこの写真は僕のお気に入りです。
最後はみんなで。
家族が増えた事を写真で実感できますね!
素敵です。
そして…優しい皆様は僕も入れてくれました(笑)嬉しい…
お姉ちゃんが膝の上に座ってくれたのも嬉しい。
この写真は僕の大切な思い出として保管させていただいております。
とても楽しい時間をありがとうございました。Tさん家族には感謝でいっぱいです!
まとめ
以上、ニューボーンフォトの撮影はこんな感じになります。
①まず大切なところは寝ている時間を狙う事。
※起きている姿がメインで撮りたいという方は当然その時間帯を狙いましょう。スムーズに撮影できるコツというだけです。
②赤ちゃんが泣かないように撮影予定場所で寝転がる事に慣れておきましょう。
③逆光の使い方や、撮影に必須のストロボ光の知識があるカメラマンを選ぶ。
④他にも子供がいる場合は可能な限り、主役(赤ちゃん)の写真を十分に撮影してから混ざってもらいましょう。(例、祖母に預ける。)
⑤小物に関しては稀にカメラマンが用意しているパターンもありますが、出張撮影ななの場合はお客様にお任せしております。どんなものを用意するかなどの相談をして一緒に進めていきましょう!その変わりメインの撮影メニューに比べて少しお安くなっておりますので是非以下からご覧ください。
ニューボーンフォトのお値段を確認する。※メニュー【その他】に分類されます。
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで、五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月