-
Blog
-
BlogLightroom&Photoshop講座
BlogLightroom&Photoshop講座
2022.08.17Lightroom&Photoshop講座
【Lightroom】撮影した写真がブレていた…編集で簡単にピントを合わせる方法。
数あるサイトから選んでいただきありがとうございます。
出張撮影ななのナカツカと申します。
この記事は
・ピンボケ(ピントが合っていない写真)してしまった写真のピントを合わせる方法。
・LightroomとPhotoshopでの編集方法。
です。
どれだけピントが合う機能が優秀でも何十枚、何百枚と撮影していると、お気に入りだった写真が実はピントを外していたとかよくある事です。
そんな時、この写真のピントが合っていればと後悔もします。
LightroomやPhotoshopを使って修正してみましょう。とっても簡単です。
Lightroomでピンボケ写真の修正。
この記事で紹介するピンボケの修正は『シャープ』を高めることで解決していきます。
シャープとは簡単に言うと繊細、鋭いとか切れ味とかって意味です。写真でいうシャープはまぁ被写体が見やすく、背景のボケ感との境界線もはっきりしていて見やすい。
と言った感じです。
↑まずはこの写真を見て下さい。
パッと見た感じ普通に綺麗に撮れていると思います。
ですがよく見てみると…
↑若干外しています。
合っていると思ったのに実は外していた。くらいの写真を参考にしたかったのでこの写真を選びました。(色々探したけど一旦これしか見つからなかった。笑)
シャープを上げてみたらどうなるのかを見ていきましょう。
ではLightroomの機能を使ってみます。
Lightroomを開き、『現像』→『ディティール』に進む。
ここのシャープを調整するだけでOKです。(めちゃくちゃ簡単。)
半径=ピントを合わせた物と背景の境界線の太さの調整。つまり存在感が増す。
ディティール=より細かいところ。
マスク=これはちょっと伝えにくいですが、実は後でも説明しますが、ディティールなどの数値を上げると、画質が少し荒くなってしまいます。マスクを調整することで被写体と背景との境界線のみの半径、ディティールを強めることができるので、写真の色んなところ(いじる必要のないところ)まで劣化しないと言うことになります。
↑とりあえずよくわからないと思うので適用量を上げていればOKです!やって見て下さい。
数値をマックスにしてみますので元の画角の写真でその違いを比べてみましょう。
↑編集前。
↑編集後。
ジュースがくっきりしていますね!
そこまでわからないかもなのでアップで見てみましょう。
これが
↓これになりました。
結構変わるのがわかると思います。
ちなみに限度はありますので、ブレが強すぎる写真は難しいこともあります。でも試してみる価値はありますので自分のブレてしまった写真で試してみましょう。
大きい画面で見ると物足りなくてもSNSやスマホの画面で見る分には満足できるレベルになることもあります。
Photoshopでも編集可能です。
↑フォトショップを開いて、上部メニューバーの『フィルター』→『シャープ』→『アンシャープマスク』を押す。
↑アンシャープマスクの調整メニューが開かれますので、とりあえず『量』を調整して見ると大きく変化がわかります。色々試してみましょう。
(デフォルトでは数値は20になっていますがわかりやすいように最低数値に下げています。)
↑大袈裟に『量』を数値0からマックスにしました。
上の写真と比べてみるとペッドボトルの写りが圧倒的にシャープになったと思います。
注意点。
記事の途中でも書きましたが、シャープを上げることによって写真は劣化してしまいます。
試しにシャープの適用量をマックスにしてみてから画像を拡大して見てみましょう。ざらざらになってしまいます。
なのでマスクを使ったり、ノイズの除去をしたりして自分が一番良いと思うところまで調整してみると良いです。
↑ライトルームのノイズ軽減はこちらからできます。シャープのすぐ下です。
参考にして下さい。
出張撮影ななは家族写真を撮ったり写真に関する記事を書いて活動しています。他にもたくさんの記事を書いていますのでカテゴリーからどうぞ!
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで、五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月