-
Blog
-
Blog家族記念撮影
Blog家族記念撮影
2024.02.26家族記念撮影
2024年撮影記事。ハーベストの丘での家族撮影の様子。2月の菜の花で撮りました。
数ある出張撮影の記事から選んでいただきありがとうございます!
出張撮影ななのナカツカと申します。
以下のような記事を書きました。
・堺市のハーベストの丘のでの記念写真。
・菜の花での記念写真について。
ハーベストの丘の撮影情報。
- 撮影許可必要なし。ウエディングやコスプレ撮影などは許可いるかもしれませんので問い合わせてみて下さい。
- 駐車場有り(無料)野菜の直売所の前が駐車場になっています。
ハーベストの丘での家族記念写真。
今回の写真はインスタにもアップしておりますのでよかったらフォローしていただければ幸いです。⇨
↑今回は入り口で集合しました。
ハーベストの丘って感じのこの建物が目印です。園内入り口はこちらしかないので駐車場からすぐ辿り着きます。
ハーベストの丘での待ち合わせについて💡
ハーベストの丘は広い施設になりますので目的地に辿り着くまでに結構時間がかかります。
例えば撮影時間が1時間の場合、ハーベストの丘のような広い施設は移動だけで10分以上削られてしまう可能性があるので注意です。待ち合わせ場所などは事前にしっかり決めておくと安心です。
移動中の写真を残せるのも素敵ですけどね!
↑で、今回の目当ては菜の花なので朝一番に入場して狙いました!最初にして今回のベストショット!笑
いきなり良い笑顔!!パパ曰く一番機嫌の良いのが午前とのことだったので作戦成功です。
ハーベストの丘での撮影について💡
ハーベストの丘の花壇は菜の花やひまわりなど季節によって変わります。
もちろん人気の場所なので人が集まります。
撮影する場合は今回の撮影のように朝一に入場して人がいないうちに撮影することをオススメします。
かと言って撮る方法はいくらでもあるので混む時間でも撮影はできそうでした。
ちなみに菜の花はひまわりと違って向きも気にする必要なく撮れるので撮影にオススメな花ですよ。
↑パパママと一緒で楽しいようでした!
ずっとご機嫌のようです。
↑ただ頭の花飾りは気になったようでちょっとしゅんっとなってしまいました。笑
その瞬間も可愛くて良い写真になりました。
↑しゃがみでも撮りました。
ちなみに現地は思ったより坂になっています。ちょっとだけ撮影しにくいかもです。
↑もちろん広く撮ることも可能です。
せっかくの菜の花畑なので全体の写真も残さないとですね!
↑お次は横からの撮影。
家族みんなが菜の花畑の中に収まるように撮影ができます。
お得意のマラカスを装備して良い表情でした笑
撮影テク💡
人混みの時は通路を真っ直ぐ背景にすると人が写り込んでしまうので、このように横からだと比較的撮りやすくなります。(場所による)
カメラマンがどこから撮るかが重要になります。
↑葉の花を背景に手だけのショットも可能です。
このサイズ感は今だけです!冬のダウンジャケットがごわっとなっているのも手の小ささが際立って良い仕上がりになった気がします。
↑赤ちゃんをよりフォーカスしたショットも!
優しく高い高いをしてあげて、パパママも顔を見てそりゃ笑顔になりますよね!笑
楽しそうでこっちまで癒されました。
↑もちろん一人でも。(一人で座るのが危ない年齢もあるのでご両親に必ず判断していただいております。)
↑今回は菜の花の撮影がメインでしたがこのようにハーベストの丘らしい建物の雰囲気での撮影も可能です。
ご依頼いただけた場合にはお客様の希望に沿ってたくさん撮影をしたいと思います!
出張撮影ななでの撮影は1時間でたくさんの写真が残せます。
お客様が出す金額は表示されている料金のみ。(延長がない限り。お宮参りや七五三のような行事は1時間でほぼ足ります。)
出張撮影ななは他の事業所に比べて編集にもかなり力を入れております。
撮って出し(撮った写真をそのまま渡す)は絶対に行わず、必ず綺麗に編集しています。
連写で撮った全く同じ写真はトリミングで雰囲気を変えたりもしています。
綺麗にまとめてお客様が見やすいようにまとめて提供しております。
撮影を検討している方はぜひお問い合わせください。
他にもたくさんの出張撮影記録を残していますのでカテゴリー「撮影会」からご覧ください!!
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで、五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月