-
Blog
-
Blogお宮参り撮影記事
Blogお宮参り撮影記事
2023.03.17お宮参り撮影記事
【2023年 石切神社お宮参り】提供枚数は約150枚‼︎初めての方でもスムーズに撮影可能です。
数あるお宮参りの出張撮影記事から選んでいただきありがとうございます。
出張撮影ななのナカツカと申します。
この記事は東大阪市にある「石切神社」でのお宮参り記事です。
この記事で何が分かる?
・石切神社でのお宮参り記念写真が見れます。
・出張撮影サービスの開始から終了までの流れをイメージできます。
石切神社の撮影情報。
①境内撮影OK
②御祈祷撮影NG
③有料駐車場有り(以下HPのよくある質問を切り取っておきました。)
北と南に駐車場がありますが、いつでも駐車できますか?また駐車料金はいくらですか?
A.北駐車場は、「午前4時から午後7時まで」利用出来、南駐車場は、「24時間」利用することができます。
又、既に駐車されている車はいつでも出庫することが出来ます。
尚、駐車料金は最初の1時間は300円、以降30分毎に100円となります。
正式名称は石切劔箭神社(イシキリツルギヤ)
街の人からは石切さんって呼び方で親しまれています。
石切神社のお宮参り写真。
撮影日時:3月前半、14時30頃
↑今回の撮影は2年前に依頼頂いた方のリピートだったので第二子のお宮参りの撮影になります。前回赤ちゃんだった子も成長していて、恥ずかしそうな表情でニコッと笑ってくれました。家族向けのカメラマンとしては感動できるポイントです!
石切神社の良いところ💡
・石切神社は休憩室(待合室)があるので例えばカメラマンとの待ち合わせ時間まで余裕ができてしまった場合は座って待つことが可能です。
今回のお客様もそちらでお待ちになられてました。
↑まずは本殿前で撮影しました。
お父さんも良い笑顔。しかしこのくらいの可愛い長女(長男)がいると主役の座を奪ってしまうのが悩みです。笑
狙うタイミングが多すぎてまだ赤ちゃん撮っていないです。笑
↑まずは本殿背景に青空と一緒に記念撮影しました。
長女の横ピースが可愛い。
祖母様が車椅子に乗ったまま産着を羽織って抱っこすることにしました。皆様前回の撮影でもとても良くしてくれましたが元気そうで嬉しかったです!
石切神社の撮影注意点💡
・本殿の真正面は百度参りが設置されていますのでまず立ち止まって撮影ができませんので斜めから撮ります。
ですがもっと綺麗に撮れる場所はあるので後に紹介して行きます。出張撮影ななではこの本殿前では「とりあえず撮っておきたい場所」くらいの気持ちで残させていただいております。
そもそも神社の真正面は神様の通り道で立ち止まって撮影することは禁止されていることもあります。(ほとんどの場所で許されています。)
↑全員で赤ちゃん目線。(よく見ると長女とお母さんが見つめ合ってるのも可愛い。)
カメラマンがいないと全員で赤ちゃんを見て笑っている写真なんて残さないですよね!
一般の人で全員に赤ちゃんを見てもらうように指示するような行動力のある人は流石に見たことがない。笑
おそらく並んで簡単にスマホで撮る程度が限度でしょう。
↑写るメンバーを変えて撮ることも可能です。
少なくなればなるほど背景も作りやすくなるので当日は色々提案させていただいております。
出張撮影の注意、ポイント💡
日差しの強い日の撮影は赤ちゃんの日焼けを気にする方も多いです。
撮らない時だけ誰かが影を作ったり対策はできますが日焼け止めクリームを用意していると便利です。
↑もちろん主役のお母さんが羽織っての写真も残しています。
産着の豆知識💡
①産着の準備はどうする?
産着はレンタルが基本になりますが代々家族で使ってきたものがあれば再度使用する方もいます。
他にもネットなどで購入することも可能です。
②色や柄について。
色に関しては黒は男の子、赤は女の子。って思われがちですが、女の子でも黒の産着(柄はお花で女の子向け。)もありますし、絶対に決まっているということはありません。
男の子は龍、鷹、兜などの柄があります。
ちなみに柄にも色んな願いが込められてますのでそういうのを大事にするのも面白いと思います。(例:手毬はお守りを意味がしていたり、鷹は鋭い爪で幸運を掴んで離さない。などの意味があったりします。)
色も柄も自分達の子供がどう育ってほしいかを夫婦で考えるのも楽しい時間になるかもしれませんね!
↑続いて場所を変えて撮る前にミルクタイムにしました。
石切神社はご祈祷中の写真が撮れないですが、その分時間に余裕もできるのでその点はメリットとも言えます!
↑もちろんミルクタイムの写真もたくさん残せますし思い出になるはずです。
個人的に気に入ってる一枚です。
子供の表情を引き出すにはファーストコンタクトが重要なのでその辺は意識して頑張ってます。上手くいけばどんどん自分から写ってくれるようになります。
↑お父さんがミルクを与えてお母さんが長女にお菓子を与えて、二人で協力している様子が素敵ですね。
子供にとっても大人にとってもこういうシーンが自然体で入れることも多いのでミルクタイムは意外と撮影向きかも。笑
↑続いては石切神社のお勧め撮影場所です。
駐車場からすぐの本殿エリアより一つ前の参道です。
混む時間帯でも意外と人の通りが少ないです。ですがやはり撮り始めると周りの人が通るのを待ったりする必要もあります。(周りの人に迷惑がかからないように撮影するのが第一です!これは絶対ルールです。)
余談ですが灯籠に乗ったり、同じ場所を陣取ったり、迷惑行為に至る撮影をしている集団が頻発することに寄って完全撮影禁止になった神社もいくつかあります。
↑寂しいですが長女がいないパターンも。笑
↑そうすることによってこんな写真も撮れます。笑
↑で、一度離れるからこそ戻ってきた時の瞬間が狙い目だったりもします。
長女が可愛すぎて常に狙ってしまう。
長女、長男がいる撮影について。豆知識💡
・当日の主役はもちろん産着に包まれた赤ちゃんです。ですが、ほぼ長女、長男を主役扱いして撮影を進める方がスムーズに行きます。
もちろん家庭にもよりますが赤ちゃんが可愛がられているところを見てどこかしらジェラシーを感じることもあるはずです。出張撮影ななでは長女、長男をほぼ主役扱いして撮影を進めていき、赤ちゃんをメインでガッツリ個撮する時は最後にしています。
↑全員で全身で。
↑もっとアップに上半身カットも!
当然皆さんは写るプロではないので、簡単に色んな形を残せるように工夫しております。
↑この日は快晴でしたので僕からお願いして撮らせてもらいました。笑
何度も並んでもらってすみません。
遊び足りない感じだったのでカメラのモニター見せてあげたら丁度良い位置に。笑
↑もちろん間に赤ちゃんの顔のアップ写真はたくさん残していますが、最後は産着を外してガッツリ撮ります!
こんなに小さい手足も今だけです。綺麗な背景でしっかり残しておきましょう。
↑お父さんの顔を見ているのか?最後にしっかり目覚めてくれました。
撮影後の編集でさらに暖かい雰囲気に仕上げています。(表示金額に編集費も含まれています。)
↑赤ちゃんを抱いてカメラ目線。
二人で支えている様子が写りをさらによくします。
↑西日が綺麗な時間帯だったのと天気に恵まれて良い撮影会でした。
晴れに越したことはないかもしれませんが曇りの日も雨の日の撮影もそれぞれメリットがありますのでお勧めできます。他の記事で確認してみてください!
↑皆さんに愛されているようで何よりです。
一瞬僕の撮影用のアンパンマンをレンタルしてました。最後返してもらう瞬間が少し心苦しい。笑
↑これで石切神社でのお宮参り撮影記事を終了します。
次回は第二子(妹)も元気に成長して姉妹が遊び回っているところを見れるのを楽しみにしております。
今回はリピート撮影での記事でしたがもちろん初めての方でも問題なく撮影できるようにスムーズにご案内可能です。初めての出張撮影は不安も多いと思いますが安心してご依頼いただければと思います。
出張撮影ななに撮影をお願いしたいと思ってくれた方は以下からご連絡ください!
他にもたくさんの出張撮影記録を残していますのでカテゴリー「撮影会」からご覧ください!!
この記事を書いたカメラマンの簡易プロフィール。
プロカメラマン:ナカツカ(30代男性)
保有資格:『フォトマスター検定』『保育士資格』『幼稚園教諭第一種』『ヘルパー1級』
元保育士、介護士。心理カウンセラー
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで、五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月