-
Blog
-
Blogカメラ関連商品、サービスの紹介。
Blogカメラ関連商品、サービスの紹介。
2023.01.08カメラ関連商品、サービスの紹介。
【EOS R5レビュー】間違いなく最高のミラーレス一眼。瞳フォーカスも含め圧倒的な信頼度です。
数あるeosR5のレビュー記事から選んでいただきありがとうございます。
出張撮影ななのナカツカと申します。
この記事は実際にプロとして撮影し続けているカメラマンが書いたミラーレス一眼のR5のレビュー記事です。(2023年1月時点で半年以上使いました。)
以下のような方に向けて記載しました。
・R5の購入を検討している。
・R5の良いところを知りたい。
この記事を書いたカメラマンの簡易プロフィール。
プロカメラマン:ナカツカ(30代男性)
保有資格:『フォトマスター検定』『保育士資格』『幼稚園教諭第一種』『ヘルパー1級』
所持カメラ:メインEOS R5 サブにEOS 5D
目次
間違いなく最高のカメラ。
ですが意外と悪評をつけている方が多いのにびっくりしています。
悪評をつけている人が参考に載せている写真をいくつか確認しましたが、正直使いこなせていない感じが出ているので、それ故の悪評だとは個人的に思います。
おそらく高額なところからも悪評に繋がっているとは思いますが、タイトル通り間違いなく最高のミラーレス一眼です。
良いところ。
①見た目がかっこ良くて持ちやすい。操作性の良さ。
②一眼レフに比べて軽量化。
③ピントの信頼度がすごい(瞳フォーカスの紹介。)
個人的に一番良いポイントです。
④画質の良さ、十分すぎる高解像度。
悪いところ。
①金額の高さ。
②シャッター音に快感さがなくなった。
③バッテリーの消耗が早い。
④マウントがないと一眼レフ(EFレンズ)が使えない。
良いところ。
まずは良いところから。記載していきます。
①見た目がかっこ良くて持ちやすい。操作性の良さ。
↑レンズを外した本体のみの写真。
正直一眼レフをずっと使い続けてきた僕からするとちょっと物足りない感じはあったけど、今では愛着もありかなりカッコ良く見えてます。笑
逆に常に使っていたEOS5Dがかっこ悪く見えてしまう時もあるくらいです……
ちょっと角っとしているのもデザイン良くて、かなり持ちやすいです。
操作性の良さも大きなポイント。
サイズが手に収まりますので持ちやすいです。
また各ボタンの位置も押しやすいところに設定していてくれて、慣れもありますが明らかに大きいサイズの一眼レフより持ちやすいです。
↑メインモニターはバリアングルを採用しています。「これ嫌い」っていう方もなぜか多いですけど便利意外の何者でもないです。
②一眼レフに比べて軽量化。
↑重さを測ったところR5は623gです!
って言われても分からないと思うのでEOS 5D mark3で測ってみました。
mark3は857gでした。
234g変わりました!
大きい玉ねぎ1個分くらい違います。
中にミラー入ってるのやっぱりかっこいいですね。笑
③ピントの信頼度がすごい。
↑個人的にこれはカメラ業界で最強の進化です。
ピント領域がほぼ100%あります。(四角を操作して被写体にピント合わせる、またその種類も8種類もあります。)
これを見ても伝わらない人も多いと思うので次のEOS5D mark3のピント領域を比べると違いがわかります。
↑ mark3のピント領域はこのくらいです四角部分のみピントを合わせることができるので、それ以外のところはピント領域外になります。
なのでカメラごとずらしたりしてピントを合わせる必要があります。
↑つまりR5はこの画面上全部がピント領域なので端っこにある三ツ矢サイダーに余裕でピントを合わせられるということになります。
④瞳フォーカスのレベルの高さ。
例えば「ここから向けて目にピント合うかな〜?」って思って試してみると大体は合います。
スマートフォンに女優さんの写真を載せて向けてみるとこの通り目にピント合わせてくれました。(適当に検索した木村文乃さんです。)
この大きさでさえ目に合わせてくれるので、普通に人に向けたら正直ほぼ100%合わせてくれます。
次にスマホをさらに奥の方へ離してみます。
この距離でもこれでも余裕で合わせてくれました。
ちなみにテレビにずっと向けていると次から次へと人の目にピントを合わせていましたよ。
ただ被写体が数人いるときは使いづらいです。
ちなみに画面上に『目』がない時は一番目立っているものに自動でピントが合うと思ってもらえたらOKです。
⑤画質の良さ。(ノイズチェック)
5D mark3とR5で比べたいと思います。
iso感度25600でノイズチェックをしました。他の設定は全て同じ。
絶対わかる一眼レフ初心者講座【iso感度】について。現役カメラマンが教えます。
↑5D mark3で撮った一枚。(iso感度 25600)
↑R5で撮った一枚。(iso感度 25600)
でもちょっと伝わりにくいかな?右の麦のデザインのところらへんを見たらよくわかると思います。
とにかく全然違いました。EOS R6は高解像度に関してはR5より強いらしいです。
悪いところ。
次は悪いところです。
操作性や画質に関しては個人的には全く悪いところは見つかりませんでした。
①金額の高さ。
↑新品を購入すると50万を超えますので流石に出せない人も多いでしょう。
でも50万の価値はあるカメラなのは間違いないです。あと10年は使えそうな気がします。笑
②シャッター音の快感さがなくなった。
一眼レフみたいな中のミラーがガチャガチャ動くことがないのでシャッター音が明らかにしょぼいです。
なんか『び』ってなるだけです。笑
静かなので結局はメリットになるんですけど。
久々に mark3触った時は非常にカッコいい音がなります。笑
③バッテリーの減りが早い。
これに関しては結構懸念点にしている人は多いと思われます。
一眼レフに比べるとやはり早いです。
ですが一眼レフと比べると…です。
アマゾンとかで替えのバッテリー買っておけば全く問題ないです。
参考までに
仕事で1時間の家族撮影(600枚ほど撮ります。)を3回繰り返して切れそうになりました。思っていたよりも長く持ちます。
【難しい用語なし】カメラバッテリーの持ちを良くするために撮影中にできる事
節約方法はたくさんあるのでそこもポイントですが、口コミで叩くほどでは全くないです。
結論:一眼レフと比較すると減りが早い。
ってことですね!
④専用のマウントがないとEFマウントのレンズは使えない。
おそらく一眼レフユーザーの人はここも懸念店にしているはずです。
ですがマウントひとつあればすぐに解決です。
これです。つけるとちょっと長くなりますが、本体が一眼レフに比べて細いので一眼レフ使っていた方からすると今までと一緒の感覚で持つことができます。
↑こんな感じになります。金額も純正で13000円ほどです。
↑純正じゃないやつを買うと3000円くらい安く買えますのでこれでも十分使えました。でもそれくらいの差なら純正の方が良いかな?
大きめのレンズの16-35を使うこんな感じ。
【Canonレンズ】超広角レンズEF16-35mm F2.8L IIIの紹介。
長い!!でも先ほどお伝えしたように本体が細いので一眼レフユーザーからしたらほぼ一緒ですので安心。
でもこの感じ、流石に重くなるけど僕的にはかなりカッコいいです…ついつい触りたくなるカッコよさ。
ちなみにマウントアダプターの重さはこれくらいなので全く気にならないですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
EOS R5 間違いなく最強のカメラです。
個人的にはピントの速度は本当に速くて素晴らしいです。またピント領域に関しても画面いっぱい対応しているので自由もききます。
個人差は出ますが悪いところは色んな人の意見と一眼レフと比べて思ったことを記載しておりますが正直ないと言っても良いレベルでした。
EOS R5…最高に気に入っています。
【出張撮影なな】は家族の絆を結ぶお写真の提供を目指しております。
【アンカリング】をご存知ですか?例えばですがある音楽を聞いたら夏を思い出す、ある匂いを嗅いだらあの人を思い出す、ような感じで五感を刺激することがトリガーになり、何かをパッと思い出すことです。僕は自分の写真がお客様のアンカーになることを願って撮影しております。刺激される五感は視覚です。いつか写真を見たときに撮影時の家族を大切に思う気持ちや楽しかった思い出が蘇るように。
アルバムに大切に保管したり、写真立てにして飾ったりしてみてくださいね。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月